top of page

山梨ライド(下見)

  • 執筆者の写真: 杉山
    杉山
  • 2022年7月8日
  • 読了時間: 3分

ree

こんにちは😊

6月25日(土)に山梨ライドに行ってきました


富士宮焼きそばで有名な「富士宮市」から

ゆるキャン△の聖地「本栖湖」までの

往復75kmの本格ライド!

気温は30℃を越しており

ペダルを回す足が重かったです💦

ree

会長とメンバー1人は西富士宮駅まで

輪行しました

メンバー2人が少し遅くなるようなので

先行して白糸の滝を目指します!

ree

二人は清水駅から富士まで自走です

会長は朝に弱いので自走は無理でした😭

ree

二人は柚木駅から西富士宮駅まで

輪行して会長一行を猛追します


その間に会長一行は

ゆっくりと白糸の滝まで走っていき

やっとの思いで到着!

ree

すでに標高は450mほど

この先も登り続けるのかと思って

思いっきり挫折してました笑

ree

そんなところへ二人が到着!

速くないか?と驚きました😄

ree

あまりに暑かったので

ソフトクリームを購入!

会長は奥で疲弊してますね笑

ree

この暑さのせいで

ソフトクリームが高速で溶けていき

白糸の滝が爆誕しました笑


せっかくのソフトクリームが😭

ree

会長が自転車の見張りをしている間

メンバー3人で白糸の滝へ

ree

綺麗ですね~

ree

マイナスイオンがありすぎて

居るだけで濡れるそうです

ree

涼しさで体力回復!

登りに備えての準備万全です

ree

写真撮影をして

道の駅朝霧へ出発!

ree

出発から5分も経たずに

千切られました笑


道の駅朝霧までは10kmの登り道

自分のペースで走っていきます

ree

木陰の間を縫って

地道に登っていきます


途中にあった

ガソリンスタンドで休憩をして

再出発、すると…

ree

「もちや」に到着!

自販機で冷えた飲料水を買って

水分補給をしました


生き返る~!!

ree

疲れた顔をしていますが

これで朝霧高原まで

進む分の体力を補給

ree

気力を振り絞って

さらに登っていきます


平坦そうに見えて

実は少し登ってます( ´∀` )

登り坂マジックですね

ree

ここまで来ると

景色が開けてきて

高原らしい雰囲気になってきました

ree

景色に見とれていたら

道の駅 朝霧高原に到着していました!

ree

ここのソフトクリームは

全国一位に輝いただけあって

人生で一番おいしい

ソフトクリームでした!

ree

充分に休憩したので

山梨県に向けて出発!

ree

そこから本栖湖までトラブル続き💦

先輩のロードでチェーンが外れたり

先輩のロードに傷がついて放心状態

行方不明になった三島の覇者など

ree

ree

先輩は心に深いダメージを受けていたので

そっとしておきました

ree

何とかすべてのトラブルを乗り越えて

到着した時は安心しました😄


せっかくここまで来たので

しばらく休憩と散策

ree

ree

ゆるキャン△のとあるワンシーンで

登場した場所です

分かるかな?

ree

日も暮れてきたので静岡県へ帰ります

ree

少し登り返しがありましたが

行きの登り地獄で

慣れていたので問題ありませんでした


ree

道の駅 朝霧高原まで戻ってきて

これからの20kmダウンヒルについて会議

ree

やっぱり景色綺麗ですね~✨


準備できたのでダウンヒルへ

ree

ree

速い~~

風圧が凄かったです


快速で西富士宮駅に到着

三島の覇者は

自走で三島まで帰るそうです

体力怪物かな?


残りのメンバーは輪行で帰ります

ree

いかがだったでしょうか?

獲得標高1000m超えの過酷なライドでしたが

絶景やグルメで一日中楽しめました😄

走力がついてきたら

チャレンジしてもいいかもですね


それでは次のライドでお会いしましょう!

またね!

コメント


常葉大学サイクリング同好会

↓相談や質問はSNSアカウントまで(アイコンをタップ!)

  • Instagram
  • Twitter Social Icon

© 2021 by tokoha_cycling . Proudly created with Wix.com

bottom of page